au版optimus X IS11LGのSIMロック解除方法は?SIMフリー化&格安SIM(MVNO)で使う全手順

au版optimus X IS11LGのSIMロック解除方法は?SIMフリー化&格安SIM(MVNO)で使う全手順
吉田あゆみ 吉田あゆみ
ざっくり言うと…
  • このスマホで格安SIMへ乗り換え(MNP)することは不可能といえる
  • SIMロック解除不可かつ 4G LTE 未対応のため、電波を受信できない
  • 格安SIM(MVNO)で使うには、新しい格安スマホを購入する必要がある
au版optimus X IS11LGのSIMロック解除方法は?SIMフリー化&格安SIM(MVNO)で使う全手順

「optimus X IS11LG」はSIMロック解除しないと格安SIMに乗り換え(MNP)できない?SIMフリー化の方法は?テザリングやGPSも使える?

教えて君教えて君

auの「optimus X IS11LG」を格安SIM(MVNO)で使うのに、SIMロック解除(SIMフリー化)は必要かな?

吉田あゆみ吉田あゆみ

そのスマホは、LGエレクトロニクスの2011年度冬春モデルですね。「SIMロック」がされている上に 4G LTE が利用できず、他の格安SIM(MVNO)へ乗り換え(MNP)できません。

au版optimus X IS11LGのSIMロック解除方法は?SIMフリー化&格安SIM(MVNO)で使う全手順

  • 「今使っているこのスマホ、格安SIM(MVNO)でも使えるの?」
  • 「今までの機能が制限されたりする?SIMロック解除の方法は?」

など、疑問や悩みを感じていませんか?

しかし、この機種は 4G LTE 未対応なので、格安SIMへ乗り換えできません…。au系の格安SIM(MVNO)は3G回線が使えず、 4G LTE が必須だからです。

「optimus X IS11LG」は2012/1/20に発売日された機種のため、SIMロック解除(SIMフリー化)もできません。公式サイトでも確認してみてください。

mineo(マイネオ)
4.5
OCNモバイルONE(NTT)
4.2
LINEMO(ラインモ)
4.2
UQモバイル(UQ mobile)
4.0
IIJmio(みおふぉん)
4.0
楽天モバイル(UN-LIMIT)
3.9
イオンモバイル
3.9
ahamo(アハモ)
3.8
povo(ポヴォ)
月額1,518
(5GB〜/税込)
990
(3GB〜/税込)
990
(3GB〜/税込)
1,628
(3GB〜/税込)
1,078
(4GB〜/税込)
3,278
(無制限/税込)
1,078
(3GB〜/税込)
2,970
(20GB/税込)
990
(3GB〜/税込)
動作確認
動作未検証

動作未検証

動作未検証

動作未検証

動作未検証

動作未検証

動作未検証

動作未検証

動作未検証
通信速度
高速バースト機能

良好

高速なSB回線

トップクラス

良好

良好

良好

高速ドコモ回線

良好
顧客満足度
顧客満足度1位

上位3人かけ放題

通信速度が速い

通信速度が速い

家族向けシェア

国内通話無料

シニアプラン

dカード+5GB

期間を選べる
公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト

新しい格安スマホを2万円ほどで購入し、乗り換え(MNP)する方法もあります。

私の場合は格安SIMに乗り換え(MNP)した結果、月々7,349円→2,163円と、毎月5,186円も節約ができたので、新しく買っても4ヶ月で元が取れる計算です。

吉田あゆみ吉田あゆみ

格安スマホといっても、iPhone(アイフォーン)やXperia(エクスペリア)といった、携帯キャリアの端末もラインナップされています。

格安SIMへ乗り換えを考えている人なら、試して後悔することはありません。

mineo(マイネオ)
4.5
OCNモバイルONE(NTT)
4.2
LINEMO(ラインモ)
4.2
UQモバイル(UQ mobile)
4.0
IIJmio(みおふぉん)
4.0
楽天モバイル(UN-LIMIT)
3.9
イオンモバイル
3.9
ahamo(アハモ)
3.8
povo(ポヴォ)
月額1,518
(5GB〜/税込)
990
(3GB〜/税込)
990
(3GB〜/税込)
1,628
(3GB〜/税込)
1,078
(4GB〜/税込)
3,278
(無制限/税込)
1,078
(3GB〜/税込)
2,970
(20GB/税込)
990
(3GB〜/税込)
動作確認
動作未検証

動作未検証

動作未検証

動作未検証

動作未検証

動作未検証

動作未検証

動作未検証

動作未検証
通信速度
高速バースト機能

良好

高速なSB回線

トップクラス

良好

良好

良好

高速ドコモ回線

良好
顧客満足度
顧客満足度1位

上位3人かけ放題

通信速度が速い

通信速度が速い

家族向けシェア

国内通話無料

シニアプラン

dカード+5GB

期間を選べる
公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト

\ 2023年6月おすすめキャンペーン /

格安SIM(MVNO)キャンペーン情報

UQモバイルは、現在、春のキャンペーンに特に力を入れている格安SIMです。

他社からUQモバイルへ乗り換え(MNP)で最大13,000円分キャッシュバック開催!新しい携帯番号で契約しても最大6,000円分キャッシュバックされます。

格安SIMへ乗り換えを考えている人なら、試して後悔することはありません。

【キャンペーン実施中!】最大13,000円分キャッシュバック実施中

【2023年6月】格安SIMキャンペーン情報

今、格安SIMに乗り換えないと年間 64,392 円 も損!

ほとんどの場合、2年縛りの解約清算金を支払って乗り換えてもお得。
おすすめ格安SIM診断は、あなたに最適な格安SIMを10秒で探せます。


mineo(マイネオ)
4.5
OCNモバイルONE(NTT)
4.2
LINEMO(ラインモ)
4.2
UQモバイル(UQ mobile)
4.0
IIJmio(みおふぉん)
4.0
楽天モバイル(UN-LIMIT)
3.9
イオンモバイル
3.9
ahamo(アハモ)
3.8
povo(ポヴォ)
月額1,518
(5GB〜/税込)
990
(3GB〜/税込)
990
(3GB〜/税込)
1,628
(3GB〜/税込)
1,078
(4GB〜/税込)
3,278
(無制限/税込)
1,078
(3GB〜/税込)
2,970
(20GB/税込)
990
(3GB〜/税込)
動作確認
動作未検証

動作未検証

動作未検証

動作未検証

動作未検証

動作未検証

動作未検証

動作未検証

動作未検証
通信速度
高速バースト機能

良好

高速なSB回線

トップクラス

良好

良好

良好

高速ドコモ回線

良好
顧客満足度
顧客満足度1位

上位3人かけ放題

通信速度が速い

通信速度が速い

家族向けシェア

国内通話無料

シニアプラン

dカード+5GB

期間を選べる
公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト

[非公式] その他SIMロック解除の質問

吉田あゆみ吉田あゆみ

最後に、上級者向けの質問にも答えておきました。基本的には知らなくても大丈夫ですが、参考程度にどうぞ。

SIMロック解除コード(NCK)って?

「optimus X IS11LG」を含め、本来SIMロック解除できない機種をハッキング(クラック)して解除する裏ワザです。

このNCKコードは、海外サイト(sim-unlock.netmasterunlockcode.comが有名)や、オークションサイト(ヤフオク・ebay等)の業者から購入できます。

この方法でSIMロック解除することを「ファクトリーアンロック」といいますが、非公式な方法ですし、業者は中国人のハッカー集団などが多いですね…。

海外から購入・輸入した機種にも使えるようですが、電波法・技適関係の法律違反になる可能性もありますので、実施する場合はくれぐれもご注意下さい。

root化後はSIMロック解除できる?

ファクトリーアンロックによるSIMロック解除が主流ですが、Androidスマホをroot化し、SIMロック解除アプリを入手する方法も紹介します。

このroot化という方法は、今まで制限されていた全ての機能を使えるよう改造すること。iOSでいう「脱獄(ジェイルブレイク)」と呼ばれるものと一緒です。

SIMフリー化だけでなく、対応バンド変更ツール(DFS CDMA Tool等)を利用することで、今まで受信できなかった別キャリアの電波も受信可能になります。

こちらも非公式な手段ですから、実際に試すのは自己責任でお願いします。

mineo(マイネオ)
4.5
OCNモバイルONE(NTT)
4.2
LINEMO(ラインモ)
4.2
UQモバイル(UQ mobile)
4.0
IIJmio(みおふぉん)
4.0
楽天モバイル(UN-LIMIT)
3.9
イオンモバイル
3.9
ahamo(アハモ)
3.8
povo(ポヴォ)
月額1,518
(5GB〜/税込)
990
(3GB〜/税込)
990
(3GB〜/税込)
1,628
(3GB〜/税込)
1,078
(4GB〜/税込)
3,278
(無制限/税込)
1,078
(3GB〜/税込)
2,970
(20GB/税込)
990
(3GB〜/税込)
動作確認
動作未検証

動作未検証

動作未検証

動作未検証

動作未検証

動作未検証

動作未検証

動作未検証

動作未検証
通信速度
高速バースト機能

良好

高速なSB回線

トップクラス

良好

良好

良好

高速ドコモ回線

良好
顧客満足度
顧客満足度1位

上位3人かけ放題

通信速度が速い

通信速度が速い

家族向けシェア

国内通話無料

シニアプラン

dカード+5GB

期間を選べる
公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト

auのoptimus X IS11LGを利用した際によくあるトラブルとしては、この端末は3G回線を利用できないことです。2012/1/20に発売された端末であることからSIMロック解除もできず、非公式な方法でのSIMロック解除も難しいのではないでしょうか。少なくとも、4G LTEを利用できる機種が必要になります。

パッと読むための目次

    optimus X IS11LG ニュース

    KDDI、「Optimus X IS11LG」をAndroid 4.0へアップデート

    KDDIは8月10日、LGエレクトロニクス製Androidスマートフォン「Optimus X IS11LG」のOSアップデートを開始した。 搭載OSをAndroid 2.3から4.0にバージョンアップするほか、Eメール(@ezweb.ne.jp)アプリの改善とSMS(Cメール)アプリの変更、そしてWi-Fi利用時の通信 ...

    「Optimus X IS11LG」の通話機能に不具合、アップデート開始

    KDDIが2月21日、LGエレクトロニクス製のスマートフォン「Optimus X IS11LG」の不具合を修正するソフトウェアアップデートを開始した。 アップデートにより、通話時にお互いに相手の声が聞こえない場合がある事象が改善される。 アップデートは端末単体の3GかWi-Fi回線で ...

    片手で操作可能な小型&薄型マシン「Optimus X IS11LG」

    au向けでは初となるLGエレクトロニクス製スマホ「Optimus X IS11LG」は、NVIDIA製のデュアルコアCPU「Tegra 2」を搭載するなどパワフルなスペックを持ちつつ、小型&薄型で持ちやすい筐体が特徴的な端末だ。 海外ですでにリリースされているグローバルモデルがベース ...

    KDDI、「Optimus X IS11LG」のソフト更新でディスプレイ表示の不具合に対処

    Wi-Fiおよび3G回線利用時は、IS11LGの「ソフトウェア更新」を実行することでアップデートファイルがダウンロードされ、ソフト更新が行われる。パソコンと利用した方法では、IS11LGとパソコンをmicroUSBケーブルで接続し、アップデートファイルをダウンロードし、ソフトウェア更新 ...and more »

    KDDI、「Optimus X IS11LG」と「INFOBAR A01」「INFOBAR C01」のアップデートを開始

    Optimus Xは端末単体またはPCからアップデートできる。アップデート方法は端末単体が「設定」→「デバイス情報」→「ソフトウェア更新」から、PCがLGのWebサイト(外部リンク)で「+LGMobile Support Tool」をダウンロードして更新する。更新時間はAndroid 4.0(Wi-Fi、3G ...and more »

    真冬を彩る白の『optimus X』と『MOTOROLA RAZR』に恋した

    ↑1.2GHzのデュアルコアCPU、16GBの大容量ストレージ、1780mAhのバッテリーを最薄部7.1ミリのスリムボディーに集約。 それぞれの白黒モデルを、白黒の先輩格であるiPhone 4と比較してみました。optimus XはかんなりiPhoneチックな外観ですね。アンドロイド端末でここ ...

    形状、使い回し、SIMロック――SIMにまつわるアレコレを調べてみた

    ただ、最近はキャリア内ロックがかかっていない機種も増えている。2011年度冬春モデルでは「GALAXY S II WiMAX ISW11SC」「Optimus X IS11LG」、MOTOROLA RAZR、「Xperia acro HD IS12S」、iPhone 4Sは“キャリア内ロックフリー”となっており、ロッククリアをせずに他 ...and more »

    春の最強スマホ、LG「Optimus G Pro」を徹底テスト

    「Optimus G Pro L-04E」は、LGエレクトロニクスが国内で発売した12機種目のスマホである。同社製のスマホはハイスペックな「G」のほか、デザイン重視の「LIFE」、スマホとタブレットの中間的な「Vu」、コンパクトな「it」の4カテゴリーに大別されるが、Optimus G Proはハイ ...

    au 2012春モデル業界最速動画&業界最速ベンチマーク!

    上に掲載した『INFOBAR C01』、『GALAXY S II WiMAX ISW11SC』、『Optimus X IS11LG』、『Xperia acro HD IS12S』、『MOTOROLA RAZR IS12M』の実機動画はいかがだったでしょうか? 1月20日発売の機種も含まれており、なかなかの完成度と言えそうです。

    大画面スマートフォンの操作感を徹底比較

    4型は3台でドコモの「LUMIX Phone P-02D」、auの「Optimus X IS11LG」、ソフトバンクの「AQUOS PHONE 103SH」。今回最小の3.2型はドコモ「P-01D」である。やはり最近は大画面の機種が多く、4型がボリュームゾーンになっているが、解像度や本体のサイズは違う。

    optimus X IS11LG 仕様

    キャリアauOSAndroid 2.3
    モデル2011年度冬春モデル発売日2012/1/20
    サイズ64x118x12.6 mm重さ130 g
    画面サイズ4 インチ解像度800x480
    バッテリー1500mAh待受時間(最大)3G:250時間
    メモリROM:4GB(データフォルダ容量:2.5GB)CPUデュアルコア
    メモリーカードmicroSDHCメモリーカードパネルIPS液晶
    メインカメラ画素数800 万画素撮影用フラッシュ
    手ブレ補正サブカメラ
    データ通信WIN HIGH SPEED通信速度(下り最大)WIN HIGH SPEED:9.2Mbps
    BluetoothBluetooth 3.0赤外線通信機能
    テザリングNFC
    LTE無線LAN
    耐水・防水HDMI
    4K撮影ワンセグ
    フルセグMHL
    FeliCaGPS
    認証機能ハイレゾ
    デュアルSIMセンサー
    カラーバリエーションホワイト
    ブラック
    mineo(マイネオ)
    4.5
    OCNモバイルONE(NTT)
    4.2
    LINEMO(ラインモ)
    4.2
    UQモバイル(UQ mobile)
    4.0
    IIJmio(みおふぉん)
    4.0
    楽天モバイル(UN-LIMIT)
    3.9
    イオンモバイル
    3.9
    ahamo(アハモ)
    3.8
    povo(ポヴォ)
    月額1,518
    (5GB〜/税込)
    990
    (3GB〜/税込)
    990
    (3GB〜/税込)
    1,628
    (3GB〜/税込)
    1,078
    (4GB〜/税込)
    3,278
    (無制限/税込)
    1,078
    (3GB〜/税込)
    2,970
    (20GB/税込)
    990
    (3GB〜/税込)
    動作確認
    動作未検証

    動作未検証

    動作未検証

    動作未検証

    動作未検証

    動作未検証

    動作未検証

    動作未検証

    動作未検証
    通信速度
    高速バースト機能

    良好

    高速なSB回線

    トップクラス

    良好

    良好

    良好

    高速ドコモ回線

    良好
    顧客満足度
    顧客満足度1位

    上位3人かけ放題

    通信速度が速い

    通信速度が速い

    家族向けシェア

    国内通話無料

    シニアプラン

    dカード+5GB

    期間を選べる
    公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト